院長のひとりごと
子供のスポーツ障害・成長痛・原因不明の膝・踵の痛み(オスグット・シーバー病)専門のスポーツ専門治療院の久留米市・大牟田市・九州スポーツ障害研究所
福岡・佐賀・大分・熊本のスポーツでの痛み、スポーツ障害、スポーツ外傷でスポーツクリニックをお探しの方は、スポーツ専門治療院の九州スポーツ障害研究所まで(^_^)/
野球肩、野球肘、シンスプリント、子供の成長痛、子供の膝の痛み、子供の踵の痛み、オスグット病、タナ障害
ジャンパー膝、踵骨骨端症、シーバー病、外頸骨障害など
野球、サッカー、柔道、バスケットボール、テニス、陸上、新体操、バレー、バレーボール、レスリング、剣道、ソフトボール
福岡市、春日市、大野城市、太宰府市、二日市、筑紫野市、小郡市、朝倉市、うきは市、久留米市、八女市、筑後市、みやま市、柳川市、大牟田市、糸島市、古賀市、福津市、宗像市、宮若市、飯塚市、直方市、北九州市、行橋市、豊前市、嘉麻市、田川市からも来院できるスポーツ専門の治療院の九州スポーツ障害研究所
今日は子供さんの踵の痛みで多い踵骨骨端症(シーバー病・セーバー病)の痛みについての特長についてです!!
今月は特に多い気がいたします!!
傷口があるわけではないので、子供さん踵の痛みをほおっておくと歩くのも困難になる子供さんもおられます(*_*)
痛みが2週間以上続くときは、自然治癒力を邪魔しているいなにかの原因が考えられますので、専門の治療が必要になります!!
多くの子供さんがここが痛いと言われます!!
しかし、見た目は何ともないためにほっておかれることが多いので重症化して来院されることも多いので
ここに痛みがある際は、当院までご連絡ください(^_^)/
九州、大分、長崎、熊本、佐賀、鹿児島、宮崎、福岡で最短で改善させます(^_^)/
九州スポーツ障害研究所
0942-27-6022
コメント & トラックバック
コメントする