院長のひとりごと
福岡の半月板損傷の治療、佐賀の半月板損傷の治療、熊本の半月板損傷の治療、大分の半月板損傷の治療の駆け込み治療院のこころ整骨院ひざ&スポーツへ
半月板損傷での来院の女性の患者さんです!
一度10代の時に、半月板損傷と診断されて手術を受けられたそうです!
術後数年はよかったそうですが、それから両膝の痛みが出てきているそうです。
膝もこのくらいで傷みが出てありました!
手術をしたくなく何年も我慢されていて、体も歪み過ぎていました(*_*;
こんなに体も歪んでいます↘↘骨盤に無理がかかっているため足の向きも違います!
首も本人さんが真っ直ぐっと思ってあります!!術後は綺麗に真っ直ぐなりますよ☆
手の長さも違いますが、施術後はきれいに揃いました(^^)/
主訴は半月板損傷、両膝の痛みですが結果として膝に痛みが出ているので
原因の特定をし、原因を改善していくと、結果として全身の状態が戻ります(^_-)☆
1回の施術でこんなに変化して喜ばれていました☆
半月板損傷の治療法も確立しております!
半月板損傷の手術前でも一度ご相談ください!!
必ず力になれると思います!!
「ひざと、スポーツなどの治療」をご希望の方は
「特殊治療の予約をお願いします。」とお電話ください!
☏0942-27-6022
福岡・佐賀・大分・熊本のスポーツでの痛み、スポーツ障害、スポーツ外傷でスポーツクリニックをお探しの方は、スポーツ専門治療院のたなかファミリア整骨院ひざ&スポーツ(九州スポーツ障害研究所)まで(^_^)/
半月板損傷、野球肩、野球肘、シンスプリント、子供の成長痛、子供の膝の痛み、子供の踵の痛み、オスグット病、タナ障害
ジャンパー膝、踵骨骨端症、シーバー病、外頸骨障害など
野球、サッカー、柔道、バスケットボール、テニス、陸上、新体操、バレー、バレーボール、レスリング、剣道、ソフトボール
福岡市、南区、中央区、博多区、東区、城南区、早良区、春日市、大野城市、太宰府市、二日市、筑紫野市、小郡市、朝倉市、うきは市、久留米市、八女市、筑後市、みやま市、柳川市、大牟田市、糸島市、古賀市、福津市、宗像市、宮若市、飯塚市、直方市、北九州市、行橋市、豊前市、嘉麻市、田川市からも来院できるスポーツ専門の治療院の九州スポーツ障害研究所
コメント & トラックバック
コメントする