Blog記事一覧 > 未分類 > オスグット・シーバー病・膝の痛み・踵の痛み・野球肩・野球肘など県内、県外はもちろん福岡県では(北九州・宗像・古賀・飯塚・直方・太宰府・筑紫野・久留米・柳川・大牟田)熊本県では(熊本市・山鹿・植木・阿蘇・小国・荒尾・宇城・八代)大分県では(日田・九重・中津・宇佐・杵築・玖珠・別府・佐伯・)などから様々な症状の方が来院されています!
院長のひとりごと
オスグット・シーバー病・膝の痛み・踵の痛み・野球肩・野球肘など県内、県外はもちろん福岡県では(北九州・宗像・古賀・飯塚・直方・太宰府・筑紫野・久留米・柳川・大牟田)熊本県では(熊本市・山鹿・植木・阿蘇・小国・荒尾・宇城・八代)大分県では(日田・九重・中津・宇佐・杵築・玖珠・別府・佐伯・)などから様々な症状の方が来院されています!
みなさんこんにちは。
膝・踵・学生のスポーツ障害専門のたなかファミリア整骨院です。
今日は『シーバー病』と診断を受けたサッカー少年の症状、その後の経過について
説明していきたいと思います。
まず来院時には、歩くの走るのがとても困難な状態でした。
踵を指で押さえるともう激痛でした!
しかも「近々サッカーの試合があるので間に合わせたい!」
と、本人は試合に出る気満々でした!
痛みがある踵だけを診るのではなく、
全身細かく見ていくことで痛みの原因が分かると思っています。
『治療する。⇒確認!』その繰り返しです。
本人も徐々に痛みが無くなっていくことが分かり、次第に笑顔になってきました(*^_^*)
治療終了後には・・・
外でしっかりと走ることができました(^O^)/
治療前は、不安そうだった表情が,,,,,
帰る頃には、明るく元気がみなぎるような表情をしていました(^v^)
痛みがなくなり、次の日の試合は何も気にせずにサッカーをできると、
喜んでいるようにも見えました!
翌日には試合に出ることができて
優勝は逃しましたが3位になり
しかも・・・最優秀選手にまで選ばれたみたいです(●^o^●)
福岡・佐賀・大分・熊本
『膝の痛み』
『半月板損傷』
『オスグット病』
『シンスプリント』
『シーバー病』
『野球肩』
『野球肘』
でスポーツクリニックをお探しの方は、スポーツ専門治療院の
たなかファミリア整骨院ひざ&スポーツ(九州スポーツ障害研究所)まで(^_^)/
☏0942-27-6022
「特殊治療の予約をお願いします」
とお伝え下さい(^^)/
◆半月板損傷
◆野球肩
◆野球肘
◆シンスプリント
◆子供の成長痛
◆子供の膝の痛み
◆子供の踵の痛み
◆オスグット病
◆タナ障害
◆ジャンパー膝
◆踵骨骨端症
◆シーバー病
◆外頸骨障害など
野球、サッカー、柔道、バスケットボール、テニス、陸上、新体操、バレー、バレーボール、レスリング、剣道、ソフトボール、水泳、ゴルフ
福岡市、南区、中央区、博多区、東区、城南区、早良区、春日市、大野城市、太宰府市、二日市、筑紫野市、小郡市、朝倉市、うきは市、久留米市、八女市、筑後市、みやま市、柳川市、大牟田市、糸島市、古賀市、福津市、宗像市、宮若市、飯塚市、直方市、北九州市、行橋市、豊前市、嘉麻市、田川市からも来院できるスポーツ専門の治療院の福岡のたなかファミリア整骨院(九州スポーツ障害研究所)
コメント & トラックバック
コメントする