Blog記事一覧 > 未分類 > 野球肩、野球肘、オスグット、シーバー病、シンスプリント、セーバー病、モートン病などの様々な学生スポーツでの怪我お任せください!県外では熊本市、阿蘇、植木、小国、菊池、荒尾、山鹿などから大分では日田、別府、杵築、中津、佐伯、宇佐からいろんな方が来院されています!
院長のひとりごと
野球肩、野球肘、オスグット、シーバー病、シンスプリント、セーバー病、モートン病などの様々な学生スポーツでの怪我お任せください!県外では熊本市、阿蘇、植木、小国、菊池、荒尾、山鹿などから大分では日田、別府、杵築、中津、佐伯、宇佐からいろんな方が来院されています!
みなさんこんにちは
野球肩、野球肘、オスグット、シーバー、スポーツ障害専門のたなかファミリア整骨院です
先日福岡市内からシーバー病と診断された女の子が来院されました
夏に左足に痛みを訴えシーバーと診断を受けたものの今、現在も痛みは残っているそうです
そしてここ最近反対の右足も同じような痛みを訴え近所の病院を受診したのですが
先生が大丈夫よ!骨には異常がないからなんの問題もないよ湿布出しとくねと一言
この言葉に娘さん、お母さん共に心配もありとても不安だったみたいです(>_<)
そしてこちらをインターネットで見つけて来院されました
症状としては歩いて痛む、走っても痛む、ジャンプでも痛む、つま先立ちでも痛む、学校生活、日常生活でも痛む
とりあえず何をしても痛む状態でした!
しかも大事な大会が控えてるらしくて少しでも早く治したい!早く練習したい!
先生『○○ちゃんが大会出られるようにお手伝いさせてもらうね』
○○ちゃん『お願いします』
治療終了後には外を久しぶりに歩き、走り痛みがない様子
お母さん『えっ?もう走ってるんですか?』と驚いた様子
痛みはどう?と聞くとほとんどありません!左に関しては全く痛くありません(^-^)ありがとうございます♪
最高の褒め言葉です(:_;)
当院では痛い患部だけ診て触る、ただマッサージで筋肉をほぐすのではなく!
痛みの原因を見つけ的確にアプローチすること最短で症状が改善できるように施術していきます。
痛みがある⇒そこが悪い!!⇒患部だけを治療、マッサージする
そんな考えじゃ、いつになっても改善しません!!
痛みがある⇒必ず原因がある⇒何が原因で痛みがおこっているのか!?
これが大事なのです!!
福岡・佐賀・大分・熊本
『膝の痛み』
『半月板損傷』
『オスグット病』
『シンスプリント』
『シーバー病』
『野球肩』
『野球肘』
でスポーツクリニックをお探しの方は、スポーツ専門治療院の
たなかファミリア整骨院ひざ&スポーツ(九州スポーツ障害研究所)まで(^_^)/
☏0942-27-6022
「特殊治療の予約をお願いします」
とお伝え下さい(^^)/
◆半月板損傷
◆野球肩
◆野球肘
◆シンスプリント
◆子どもの成長痛
◆子どもの膝の痛み
◆子どもの踵の痛み
◆オスグット病
◆タナ障害
◆ジャンパー膝
◆踵骨骨端症
◆シーバー病
◆モートン病
◆関節唇損傷
◆スラップ損傷
◆外頸骨障害など
野球、サッカー、柔道、バスケットボール、テニス、陸上、新体操、バレー、バレーボール、レスリング、剣道、ソフトボール、水泳、ゴルフ
福岡市、南区、中央区、博多区、東区、城南区、早良区、春日市、大野城市、太宰府市、二日市、筑紫野市、小郡市、朝倉市、うきは市、久留米市、吉井町、善導寺、大橋町、八女市、筑後市、みやま市、柳川市、大牟田市、糸島市、古賀市、福津市、宗像市、宮若市、飯塚市、直方市、北九州市、行橋市、豊前市、嘉麻市、田川市からも来院できるスポーツ専門の治療院の福岡のたなかファミリア整骨院(九州スポーツ障害研究所)
コメント & トラックバック
コメントする